診療案内

診療案内

不眠症

寝付けない、寝ている途中で起きてしまう、朝早くに目が覚める、眠りが浅い、翌日予定があると眠れない、昼夜逆転になってしまう、など。

適応障害

職場や学校などのストレスから不眠、動悸、頭痛、めまい、息苦しさ、震え、気分の落ち込み、意欲の低下などが現れる

うつ病

憂うつな気分、訳もなく悲しい、やる気が出ない、食欲がない、落ち着かない、眠れない、興味や関心がなくなる、自分を責めてしまう、死にたくなる・消えたくなる、など。ときに、自分は罰を受けるべきだ、治らない病気になってしまった、お金がなくなってしまったなどの妄想が現れる。

双極性感情障害(躁うつ病)

高揚した気分が続く、気持ちが大きくなる、怒りっぽくなる、眠らずに活動し続けるなどの躁状態、うつ病のような抑うつ状態の両方がある。躁とうつの波が非常に大きいタイプ、躁とうつの波がそれほど大きくないタイプ、躁とうつが目まぐるしく入れ替わるタイプ、などがある。

パニック障害

突然の息苦しさ、動悸、手のふるえ、吐き気、胸の不快感、お腹の不快感、冷や汗、不安感、恐怖感 などが現れる。

広場恐怖

逃げ場のない状況が苦手。電車やバスなど公共交通機関、高速道路での長時間の車移動、映画館や劇場、人混みや列に並ぶこと、広い場所、1人での外出などが苦手であり回避してしまう。

社交不安障害

人前での発表が苦手。注目を浴びる場面で過度に緊張して実力を発揮できない。頭が真っ白になる、吃る(どもる)、震える、冷や汗が出る、動悸がする、顔が赤くなってしまうなど。

強迫性障害

施錠や火の元の確認を繰り返す、手洗いを繰り返す、など特定の行動を繰り返さないと気が済まなくなってしまう。同じことを繰り返し考えてしまい辛い。特定の行動や考えが繰り返し現れることで日常生活に支障をきたした状態。

統合失調症

誰もいないのに人の声が聞こえる、悪口を言われている、誰かに追われているような気がする、自分の考えが他人に筒抜けになっている、といった陽性症状。人を避け閉じこもる、頭が働かず考えがまとまらない、感情の表出が不自然になる、性格が変わってしまった、といった陰性症状。

認知症

財布や診察券をどこに置いたか分からなくなる、同じ話を何度もする、必要がないのに同じ物を何個も買ってきてしまう、料理の作り方がわからなくなった、など記憶の障害。お金を盗られたと勘違いするなど被害妄想、迷子になる、徘徊する、怒りっぽくなる、幻が見える、不眠になる、など認知症の行動・心理症状。

発達障害

空気が読めない、言葉通りに受け取ってしまう、言葉遣いが独特、など対人コミュニケーションの問題。こだわりが強い、感覚が過敏である、など。こうした発達の問題に、うつ病やパニック障害などを合併することがある。

注意欠陥多動性障害

不注意が多い、うっかりミスが多い、人の話を聞いておらずうわの空のことがある、片付けができない、気が散りやすい、一言多いと言われる、余計な一言を言ってしまい人間関係が悪くなる、気になるとこだわってしまう、過度に集中しすぎて周りが見えない、集中力にムラがある、など。

月経前症候群

生理前のイライラ、憂うつ、頭痛、めまい、肩こり、だるさなどが過剰である。

過敏性腸症候群

不安になりやすく、腹痛、下痢、便秘を繰り返す。

自律神経失調症

ストレスや生活の乱れから、不眠、めまい、ほてり、だるさ、頭痛、イライラなどが現れる。